当店で取り扱いする日本酒の蔵元さんをご紹介。
ソムリエ惠子が山形県内各地から、東北地方、全国へと?出かけて、酒蔵探訪記をお伝えします。お楽しみに!
山形県
株式会社 小嶋総本店 | 東光 |
米沢=上杉藩と思われがちですが、小嶋家は上杉家が米沢に来る以前から続く旧家といわれています。 酒蔵としての歴史は400年を超え、日本でも歴史の古い酒蔵の一つということは、意外に地元米沢でも知られていないかも知れません。現社長は、自社の清酒で何が一番好きですか?の質問に「純米酒ですかね。ぬる燗でも冷でも、何より食事と共に楽しめるし、価格もお手頃ですから」と何とも親しみやすいお返事でした。 |
|
香坂酒造株式会社 | 香梅 |
株式会社 浜田 | 沖正宗 |
沖正宗の清酒と共に、モンサンのブランドでワインも醸造しています。現社長の浜田淳氏は、ボルドー大学を卒業し、日本でも数名しかいないワイン鑑定士の有資格者で、意外とハードリカーもお好きのようで、酒文化全般に幅広くアドバイスいただける方なのです。 | |
有限会社 新藤酒造店 | 富久鶴 九郎左衛門 雅山流 泉氷鑑 |
米鶴酒造株式会社 | 米鶴 |
地元の方であれば、「酒は正直なものですよ~」のテレビCMは記憶にありませんか? 当時の社長自らのお言葉。その昔、三倍醸造が主流の頃、いち早く吟醸酒に取り組み、当初は水みたいで「酒じゃない」とさえ言われたこともあったとか。。。 今ではどこの酒蔵でも一生懸命醸造している吟醸酒ですが、意図と反するクレームを受けた時代もあったようです。ずっとずっと、正直な酒造りを続けています。 |
|
後藤康太朗酒造店 | 錦爛 |
かつて級別があった頃、「錦爛のニ級酒は冷やすと吟醸酒みたいに飲めるからいいんだなぁ」というファンが。 今でも晩酌に最高と言います。高畠町の人々の心に根付いた酒蔵で、町の人は「おらんどごの酒(私の家の酒)」というほどの親近感を感じている酒蔵です。 |
|
樽平酒造株式会社 | 樽平 住吉 |
醸造している清酒はすべて純米酒以上のもの、つまりは醸造用アルコール添加のお酒は一切作っていません。力強く個性のある味わいが特徴なので、根強いファンがいます。 樽平、住吉、雪むかえのブランドがあり、住吉純米酒+7は、かつて「美味しんぼ」に取り上げられたこともあります。 また粕取り焼酎も作っており、まるでブランデーのような風味の10年熟成ものもあります。 |
|
合資会社 後藤酒造店 | 弁天 |
東の麓酒造有限会社 | 東の麓 |
出羽桜酒造株式会社 | 出羽桜 |
酒田酒造株式会社 | 上喜元 |
加藤喜八郎酒造株式会社 | 大山 |
「十水(とみず)」が注目されている酒蔵です。十水とは酒米と仕込水の割合で、昔の作り方です。 現在は十二が一般的。つまり、もろみが少し硬く醸し作業が大変になるけれど、米本来の味わいが十分に引き出せるので復活させたということでした。 |
宮城県
株式会社 佐浦 | 浦霞 |
株式会社 一の蔵 | 一の蔵 |
株式会社 平孝酒造 | 日高見 |
金の井酒造株式会社 | 小僧山水 |
岩手県
合資会社 川村酒造店 | 南部関 |
新潟県
石本酒造株式会社 | 越乃寒梅 |
八海醸造株式会社 | 八海山 |
白瀧酒造株式会社 | 上善水乃如 |
長野県
宮坂醸造株式会社 | 真澄 |
立山酒造株式会社 | 立山 |
石川県
株式会社 車多酒造 | 天狗舞 |
京都府
株式会社 増田徳兵衛商店 | 月の桂 |
高知県
司牡丹酒造株式会社 | 司牡丹 |